ニュースセンター

ニールセン、「Eコマース」の利用状況を発表

1 分で読む|8月2015

図表入りのプレスリリースはこちら

  • PCとスマートフォンからのインターネット利用時間シェアは、スマートフォンが70%を占める
  • 「Eコマース」カテゴリの利用時間は、PCとスマートフォンが拮抗
  • 「大手ECサイト」や「ファッションサイト」、スマートフォンからの利用時間がPCを上回る

視聴行動分析サービスを提供するニールセン株式会社は、スマートフォン視聴率情報Nielsen Mobile NetView(ニールセン・モバイル・ネットビュー)、およびPC版インターネット視聴率情報Nielsen NetView(ニールセン・ネットビュー)のデータをもとに、「Eコマース」のPCとスマートフォンからの利用時間に関する最新動向を発表しました。

まず、PCとスマートフォンに合わせたインターネット利用時間全体のうち、スマートフォンからの利用は70%を占めています。また、利用時間の長いサービスカテゴリTOP3で比較すると、ゲームや動画を含む「エンターテイメント」、およびサーチやSNSを含む「サーチ、ポータルとコミュニティ」、インターネット利用全体と同様、スマートフォンからの利用が約70%を占めています。

次に、「Eコマース」カテゴリのサービス種類別利用者数TOP3サイトに着目すると、「ファッションサイト」や「大手ECサイト」、スマートフォンからの利用時間がPCを上回り、「価格比較サイト」スマートフォンとPCが同等でした、一方で、「通販会社サイト」スマートフォンからの利用時間が占める割合が36%で、PCからの利用時間が多くなっています。

スマートフォンからの利用時間が多くなっています。

シニアアナリストの高木史朗は、次のように述べています。「インターネット利用がスマートフォンへと移行している中、「Eコマース」全体では、PCから利用される時間が半分を占めていました。

ニールセン インターネット基礎調査についてニールセンは刻々と変わるインターネットの利用状況を正確に視聴率データに反映するために、日本のインターネット利用状況を毎月調査しています。

ニールセン株式会社 会社概要】 社名:ニールセン株式会社 英文社名:ニールセン株式会社 本社所在地:〒107-0052 東京都港区赤坂2-17-7 赤坂溜池タワー11階資本金:1億円設立:1999年5月代表者:代表取締役会長兼CEO 福徳 俊宏代表取締役社長兼COO 宮本 淳 主要株主:ニールセン、トランスコスモス株式会社 他

ニールセン株式会社はニールセン、トランスコスモス株式会社などの出資による合弁会社です。netratings.co.jpでご覧いただけます。

ニールセンの消費者購買行動分析部門は、ニールセン・カンパニー合同会社です。

消費者調査、ショッパー調査、メディカルリサーチ、販売予測マーケティング、海外市場情報提供などを行っています。

ニールセン株式会社が提供しているソリューションと主な製品視聴者分析ソリューションインターネット視聴率データ ニールセンNetViewスマートフォン視聴率データ ニールセンモバイルNetViewスマートフォン利用状況分析レポートニールセン・スマートフォンアナリティクス検索サービス利用データ ニールセン・メガビュー・サーチ などの広告分析ソリューション ニールセン・デジタル広告視聴率広告効果分析サービス ニールセン・デジタルブランド効果 など

お問い合わせ中川奈津子、コミュニケーションズ Tel: +81 3 6837 6549Email: JPNwebmaster@nielsen.com