ニールセン・オンラインの2009年5月のデータによると、ソーシャルネットワーキングサイトやブログサイトに費やす時間は以前より増え続けており、2009年5月の総時間は前年比82%増、一人当たりの平均時間は前年比67%増となりました。Twitter.comは、2009年5月に最も成長したWebブランドで、2008年5月の120万ユニークビジターから2009年には1820万へと、前年比1448パーセントの増加を記録しました。Twitterは、前年比最速のブランドであるにもかかわらず、前月比の伸びは鈍化し始め、4月から7%増加しました。Twitterの1人あたりの平均利用時間は、2008年5月の6分19秒から2009年5月には17分21秒となり、前年比で175%増加しました。しかし、前月比の伸びは横ばいで、2009年4月から1パーセント減少しています。

FacebookとMyspaceの統計情報
- 2009年5月、1億4,430万人のユニークビジター数を記録したFacebookは、7ヶ月連続で世界No.1のソーシャルネットワーキング・デスティネーションとなりました。
- また、2009年5月は5ヶ月連続でFacebookがソーシャルネットワークのNo.1となりました。
米国で7,540万人のユニークビジター数を獲得し、190%の伸びを示しました。
2008年5月上旬
- 動画総数のランキングでは、Myspace.com が引き続きトップとなりました。
5月のビデオストリーム数は1億1610万本でした。
- Myspace.comのビデオコンテンツのユニークビューワーは、前月比22.9%増となりました。
2009年4月の990万人から、5月には1,220万人に増加しました。