タイガー・ウッズは本日、ゴルフの祭典であるマスターズでPGAツアーに復帰することを発表しました。これは、今年のトーナメントを生中継するESPNとCBSの2つのネットワークにとって、きっと嬉しいことでしょう。タイガーのゴルフ復帰への期待が高まる中、多くの人がマスターズの視聴率がどのくらいになるのか、ニールセンについて 推測しています。ニールセンは将来の視聴率を予測しませんが、今年のマスターズを記録的なイベントにする可能性のある過去の指標があります。
Nielsenが1977年以降のゴルフの4大大会の最終ラウンドのテレビ視聴率を調べたところ、トップ10のテレビ放送はすべてマスターズのものであることがわかりました。最も視聴率が高かったのは、1997年の最終戦でした。この年、全テレビ世帯の14.1%がタイガーのマスターズ初優勝を見守ったと推定されています。そして、タイガーが2001年のマスターズで優勝を決めたとき、その最終ラウンドは少なくとも1977年以降で2番目に高い視聴率を記録し、13.0%の世帯視聴率を記録しました。
メジャーゴルフ最終戦のテレビ放送トップ10 (1977年以降) |
||||
---|---|---|---|---|
順位 | プログラム | ネットワーク | 家庭の評価(%) | 優勝 |
1 | マスターズ 1997 | CBS | 14.1 | ウッズ |
2 | マスターズ 2001 | CBS | 13.0 | ウッズ |
3 | マスターズ 1981 | CBS | 10.6 | ワトソン |
4 | マスターズ 1990 | CBS | 10.5 | ファルド※1 |
5 | マスターズ 1998 | CBS | 10.2 | オメーラ |
6 | マスターズ 1999 | CBS | 10.1 | オラサバル |
7 | マスターズ2000 | CBS | 10.0 | シン |
8 | マスターズ 1987 | CBS | 9.9 | マイズ※1 |
9 | マスターズ 1989 | CBS | 9.9 | ファルド※1 |
10 | マスターズ2005 | CBS | 9.8 | ウッズ |
出典ニールセン・カンパニー *プレーオフ |
昨年のニールセンの調べでは、タイガーが欠場した大会の視聴率はほぼ半分に落ち込んでいたそうです。今年は今のところ、タイガーのPGAツアーからの離脱は、それほど劇的な影響を及ぼしていません。PGAトーナメントの最終ラウンド中継の視聴率は、昨年の同時期と比較して、シーズン累計でわずか11%ダウンしています。
タイガーが出場することもそうですが、タイガーが優勝争いに絡むと、視聴者の関心が格段に高まります。昨年のニールセンの調査では、タイガーが優勝しない場合、マスターズ最終戦の視聴率は20%低くなることが分かっています。