本コンテンツへスキップ
02_Elements/Icons/ArrowLeft 戻るインサイト
インサイト>メディア

アナログテレビからデジタルテレビへの移行

5分で読めるシリーズ|2009年11月
DTV2

ニールセン・カンパニー リサーチ・エグゼクティブ Sam Sewall氏

概要:2009年6月12日,米連邦通信委員会(FCC)は,米国内のすべてのテレビ信号のデジタル伝送を義務付けました。米国の大多数の世帯(97.5%)は、電源オフの前の週にデジタル移行に備えました。Nielsenのデータによると、準備をしなかった家庭は、少数民族、若年層、低所得者に多く、インターネットへのアクセスを持っていない可能性が高いことが分かりました。ほとんどの家庭がデジタルコンバーターボックスを購入し、テレビをデジタル化する準備をしました。

2009 年 6 月 12 日、FCC は米国のすべての高出力アナログテレビ局に対し、電波を停止し、デジタル放送のみに移行することを義務付けました。テレビ視聴者がアナログ停波への対応に追われる中、その過程と進捗状況を確認すると、アナログ停波による視聴者への影響が明らかになりました。

米国のほとんどの家庭がデジタル化に対応していた...
スイッチの準備

6月12日の期限を迎える頃には、米国のほとんどの家庭でデジタル化への準備が整っていた。デジタル移行までの1週間で、デジタル移行の準備がまったくできていない家庭(米国の家庭のわずか2.5%)は激減した。そして、10月4日現在、その数は0.5%に減少している。完全に準備ができていない家庭は、アフリカ系アメリカ人、ヒスパニック系、アジア系、若年層、低所得者である可能性が高く、インターネットアクセスを持っていない可能性が高い。

DTV_チャート1

8月末までに、未対応家庭のほぼ4分の3がデジタルコンバーターボックスでデジタルテレビに切り替え、18.2%がケーブルテレビに加入し、7.5%がDBS(直接放送衛星)を受信しました。未対応の家庭は所得が低いため、ケーブルやDBSに加入せず、連邦政府が提供するコンバーターボックスクーポンプログラムを利用したようです。

DTV_チャート2

未対応の家庭は、テレビの総視聴数のわずか1〜2%を占めるに過ぎない...
未対応でほとんど使われていない

一般に、6月12日の移行前のテレビ視聴では、準備ができていない家庭は全体のわずか1〜2%でした。デジタル移行に対応していないテレビは、対応しているテレビに比べ、ニールセンについて 3分の1の時間しか視聴されていませんでした。1日の平均視聴時間は、未準備のテレビが1.5時間であるのに対し、準備の整ったテレビは5.1時間でした。また、アナログ停波までの1週間、未準備のセットのほぼ60%がテレビのチューニングを全くしていなかった。

アンレディセットは一般的に、副寝室やキッチンなど、テレビ視聴の中心的な場所ではない部屋に置かれていることが多かった。これらのセットの位置は、テレビ視聴のために使用されることが少なかったことと対応している。

DTV_Table1

意外なことに、視聴準備完了世帯の年齢層は、米国全体の数字よりも若い傾向が見られました。完全に準備ができていない世帯の視聴者の半数以上が35歳未満であり、消費者の約3分の1がこの年齢層である米国全体の統計と比較して顕著な差があります。また、55歳以上の視聴者は、全米の視聴者の半分以下でした。

DTV_Chart3

デジタルに移行したテレビ局のシェアは8%減にとどまったが...。
オーディエンスへの影響

デジタルに移行したテレビ局は、アナログ停波直後から合計で8%のシェアダウンにとどまった。その減少の半分は、デジタル移行に全く対応していない家庭からの視聴が減ったことに起因しています。また、これらの局の先行視聴者の13%は、少なくとも1台の未対応セットと1台の対応セットを持つ家庭であった。このような一部未対応の家庭からも視聴者を失ったと思われる。

UHF(超短波)からVHF(超短波)へチャンネルポジションを変更した局は、より大きな影響を受け、13%のシェアダウンとなった。このチャンネル位置の変更により、UHF信号しか受信できない「デジタル」アンテナを持つ家庭では、VHFデジタル信号を受信できず、コンバーターボックスを再スキャンしなければ受信できないなど、家庭での受信性に課題がありました。

未調整のセットによる視聴者の損失は、英語放送ネットワークよりもスペイン語放送ネットワークの方が大きかった。アナログ停波直前、英語圏の全国放送ネットワークの視聴者のうち、3%が未対応のセットからの視聴であった。スペイン語放送のネットワークでは、この数字は3倍になり、視聴者の9%が未準備のセットからの視聴であった。

視聴者数の減少は、季節変動の影響を受けた...
季節性も視聴者に影響する

このような視聴者数の減少は、デジタル移行だけでなく、季節的な要因も影響していると思われます。Nielsenのデータによると、テレビ視聴は通常、夏季に減少します。過去のデータを見ても、テレビシーズンの同じ時期に視聴レベルが低下していることが確認されています。

アナログ停波後の最初の2週間は、移行局シェアが移行前の2週間より8.4%減少した。移行後3週目と4週目では、移行局へのシェアは移行前より9.3%低くなっている。

過去の季節変動に基づくと、2009 年 6 月 12 日以降の週はニールセンについて 2.4%~3.6% のシェア低下を経験すると予想されます。したがって、デジタル移行後の2週間で実際に発生した4.1%~6.1%の追加下落は、デジタル移行に起因するシェア下落の範囲とほぼ同じです。デジタル化から日が経つにつれて、下表のように季節的な要因による局数の減少が多くなっています。

DTV_チャート4

デジタルの未来

超シャープなハイビジョン番組や、複数の標準画質のデジタル番組を同時に表示できるなど、デジタル番組には、放送テレビを視聴する上でアナログテレビにない多くの利点があります。家庭でも以前より多くのチャンネルを受信できるようになりました。また、6月12日以降のデジタル放送以外のサブチャンネルへの移行前後の視聴者シェアを見ると、緩やかではありますが、増加していることがわかります。Nielsenは今後もこれらのデジタルサブチャンネルの成長を追跡していく予定です。

アナログ停波が遠のくにつれ、2009年のトレンドは2007年と2008年のトレンドに近づきつつあります。これは、家庭が新しいデジタル環境に適応し、引き続きテレビコンテンツを見つけようとしていることを明確に示しています。

類似のインサイトを閲覧し続ける