ニールセンの新しいホワイトペーパーで 世界のモバイルユースは、携帯電話を持つ若者のほとんどが自分で端末を選んでいることを明らかにしています。 実際、調査対象となったすべての国において、親が携帯電話を選んだと回答した若者はわずか16%でした。 携帯電話を選ぶ際に最もよく考慮されたのは価格でしたが、これは他の年齢層にも当てはまります。 ただし、ロシアの若者は21%で、デザイン/スタイルを第一に考えている。(ニールセンについて デザインを気にする大人もいる。 ブラジルの成人の約14%がデザイン/スタイルを最も重要視しているのに対し、米国の成人では7%である)。


調査対象国のうち、スマートフォンの普及率ではイタリアがトップで、15~24歳の若者の47%がスマートフォンを所有しているのに対し、25歳以上の成人では31%にとどまっています。ヨーロッパの若者のスマートフォン普及率は調査対象国の平均で28パーセント、ヨーロッパの高齢者の普及率は27パーセントです。米国の携帯電話加入者の28パーセントがスマートフォンを所有しています。米国の若者のスマートフォン普及率は、人口平均を5%上回っています。
どの国でもスマートフォンの普及率は男性に偏る傾向がありますが、特筆すべき例外は米国で、15~24歳のスマートフォンユーザーの55パーセントが女性であることです。米国のスマートフォン人口全体では55パーセントが男性でした。

- 世界の若者の携帯電話利用動向の詳細については、「Mobile Youth Around the World」をダウンロードしてください。