
最高経営責任者 デビッド・ケニー
本日、ニールセンのESGレポートを発表しました。 2022年ニールセンESGレポート気候変動、多様性、公平性、包括性、従業員の取り組み、ビジネスの健全性、メディアに対する社会的信頼など、環境、社会、ガバナンス(ESG)の課題にどのように優先的に取り組んでいるかについて、進捗報告書を発表しました。
このレポートは、COVID-19、戦争、気候変動、食糧難、システミックな人種差別と有色人種の間に存在する格差への新たな注目、メディアにおける真実と誠実さへの需要の高まりなど、多くの問題が複雑に絡み合う時代における当社の戦略と見通しを理解したいと考える社員、株主、その他の関係者にとって大きな関心事であると確信しています。
昨年、Nielsen Global Connect(現NielsenIQ)の売却を完了し、私たちは、すべての人々にとってより良いメディアの未来を築くために、メディアにフォーカスした新しい企業として生まれ変わりました。業界内の改革を推進する一方で、私たちは自社内にも目を向けています。組織再編の一環として、既存のESG重点分野を見直し、2024年までに達成すべきさまざまな新しい目標を更新・設定しました。
この目標には、達成することが含まれています。
- グローバルリーダーとして活躍する女性の割合は46%。
- 米国でリーダーシップを取っている黒人の割合は5.2%。
- 米国では、ヒスパニック系の人材がリーダーとして活躍する割合は5.9%です。
- オンプレミスのアプリケーションサーバーの設置面積を10%に削減しました。
- 出張旅費を2019年のCOVID導入前のベースラインから25%削減します。
- 地域向けプログラムへの従業員の参加率を30%にする
この最後の目標がすでに達成されつつあることは喜ばしいことです。また、6月9日には第10回ニールセン・グローバル・インパクト・デーを開催し、40カ国で350のイベントや個人の活動を通じて数千人の社員がボランティアとして1日奉仕活動を行いました。
私たちの活動は、文字通りあちこちに及んでいます。シンガポールのビーチを掃除し、ニュージーランドのオークランドで朝食を提供し、ムンバイの非営利団体のために衣類やおもちゃを仕分けし、ニューヨークの運動場をきれいにしました。30人のボランティアのグループは、メディアの公平性とメディア・リテラシーの向上に取り組む2つの非営利団体を支援するために、スキルを使った仮想の「ピッチ・コンペティション」を行いました。Teach for Americaのボランティアでは、データサイエンスを教室に持ち込むよう隊員を励ましました。
これらの取り組みはすべて、エンゲージメントの社風と、インクルージョン、勇気、成長という当社のコアバリューを反映しています。来年、創業 100 周年を迎えるにあたり、私は明るい未来に活力を感じています。私たちは、ESGの革新と測定の完全性に引き続き取り組み、視聴者全体の変化を捉え、反映させるために業界を前進させていきます。