ニュースセンター>多様性

多様性より良いビジネス-単に正しいことではない

6分で読む|2016年4月

アンジェラ・タルトン
アンジェラ・タルトン、ニールセン、チーフ・ダイバーシティ・オフィサー

ニールセンでは、多様性を活用してクライアントに優れた結果を提供するよう努めています。

ダイバーシティというと、人種、性別、障害、年齢など、目に見える違いを思い浮かべる人が多いだろう。これはダイバーシティの定義が狭く、氷山の大半が喫水線から見えないように、ダイバーシティの多くが見えにくくなっています。ニールセンのダイバーシティの定義は、より広い視野を持ち、目に見えるものだけではありません。私たち一人ひとりのスキル、経験、文化的背景の幅の広さが、私たち一人ひとりをユニークな存在にし、私たちの貢献もユニークなものにするのです。

ダイバーシティというビジョンを実現するためには、ニールセンについて 席を確保すること、つまり数えられるようになることだけではだめだ。ニールセンについて テーブルで発言することで、影響を与えることができるのです。ダイバーシティの力を活用して優れた結果を出すと何が起こるか、その例をいくつか紹介したい。

先日、シンシナティで開催されたニールセンの「Diverse Intelligence Series」に、P&G、GE、シンタスなどの企業を招待しました。P&Gは、対話を継続・深化させることを目的に、様々な小売業者やブランドが参加する「Day of Sharing」に私たちを招待してくれました。このイベントでP&Gは、アフリカ系アメリカ人の従業員リソース・グループ(ERG)から、このカテゴリーで過剰な指数を示すアフリカ系アメリカ人女性にアピールするヘア製品を特別に作るよう勧められたことに従った経緯を説明した。ERGのメンバーは、アフリカ系アメリカ人女性がヘア製品に何を求めているかを正確に特定するために製品カテゴリーを調査し、「ナチュラル」製品へのトレンドが発展しつつあることを認識した。ERGはP&GにR&D部門を参加させるよう説得し、同社はパンテーン・トゥルーリー・ナチュラルやトゥルーリー・リラックスなどの新製品ラインを生み出し、成功を収めた。P&Gにとって、これはERGが定量化可能なROIでビジネスインパクトを促進した明確な事例であった。

このようなチャンスは、企業が所属する多様なコミュニティのニーズやウォンツを理解している社内の人々の声にもっと耳を傾けることで、初めて見えてくるものである。しかし、これはまだ私がダイバーシティ1.0と呼ぶものであり、特定の多様なコミュニティのニーズを満たすことで利益を得るというものである。

ダイバーシティ2.0と呼ぶべきものは、シラチャブームに代表される。シラチャは、タイ発祥とされる調味料のブランド名であり[1]、多文化的な影響によって大きく形成される消費者向けパッケージ商品のホットソースカテゴリーに位置する。この製品の製造元であるHuy Fong Foods社は非上場であるため、正確な売上高を知ることは難しいが、同社は2014年に8,000万ドル相当の「にわとりソース」を販売したと推定されている。さらに、ハインツもシラチャケチャップを製造しており、フリトレー、サブウェイ、ジャック・イン・ザ・ボックスなども製造しているため、同年の市場規模は6億ドル以上に拡大した。

ミレニアル世代の75%が食品にもっと味を求めると答えているが、ニールセンについて ミレニアル世代の40%だけが多文化である。その中でタイ人はごく一部だ。多国籍の大企業が、無名のタイソースを商品化することに重大な収益機会を見出すはずがない。そして実際、私たちがアメリカで知っているシラチャは、ベトナム系アメリカ人のデビッド・トランが1980年にホイフォン・フーズを立ち上げて作ったものだ。中国経由でアメリカに移住したベトナム人男性の努力によって、タイソースが大成功を収めたというのは、確かに「アメリカならでは」の話だ。アメリカ政府は、1978年に台湾の貨物船「フイフォン」に乗ってベトナムを脱出し、香港にたどり着いたデイビッド・トランに亡命を許可した。

シラチャは、より広範なアメリカ経済にとっての多様性の経済的価値を証明している。しかし、文化的製品を有形財の域を超えたものとして考えるならば、私の最後の例はダイバーシティ3.0と言えるかもしれない。

現在ブロードウェイでは、毎晩完売しているミュージカルがある。チケットは額面の2倍から4倍で取引されている。そのミュージカルとは『ハミルトン』である。このミュージカルでは、アレクサンダー・ハミルトン、アメリカ独立、そしてアメリカの経済システムの出現の物語が、ヒップホップ、ラップ、R&B、ティン・パン・アレーといったジャンルの曲、つまり、ブロードウェイ・ミュージカルの伝統的なものだけでなく、多文化的な影響を幅広く受けた曲を通して語られる。このショーは、アメリカ建国の父であり、ジョージ・ワシントン将軍の首席補佐官であり、合衆国憲法の最も影響力のある解釈者と推進者の一人であり、国の金融システムの創始者であるアレクサンダー・ハミルトンを扱った、ありそうでなかった作品である。ハミルトン自身は、このような役割を担う人物としては極めて異例の存在であった。彼はカリブ海で母親とその2番目の夫との間に婚外子として生まれ、そのために彼は英国国教会の学校で教育を受けることができず、母親の死後は最初の夫に財産を没収された。

しかし、われわれの目的にとって、ミュージカル『ハミルトン』の多様性を示す重要な事実(ニールセンについて )は、この作品がニューヨーク在住のヒスパニック系アメリカ人であるリン=マニュエル・ミランダによって書かれたこと、そして彼が劇中でヒップホップを使用することにしたのは、「ハミルトンが段落単位で話す」[2]という事実に対応できる唯一の音楽形式として、このジャンルを選んだからである。ラップは、「他のどの音楽ジャンルよりも1小節あたりの単語数が多い」とミランダは指摘する。さらに『ハミルトン』は、"当時のアメリカと今のアメリカを結びつけるため "に、アフリカ系アメリカ人とラテン系アメリカ人が大半を占めるキャストを起用している。

ハミルトン』は 現在、『ライオン・キング』に次ぐ130万ドルの週間興行収入を上げている。今年2016年2月15日には、グラミー賞で最優秀ミュージカル・シアター・アルバム賞を受賞し、8つしかないブロードウェイ・ミュージカルのうちの1つとなった。私は2015年12月16日にこのショーを観たが、その夜の観客は出演者よりも民族的に多様性に欠けていた。観客に国境がないからこそ、『ハミルトン』は経済的・文化的現象となり、確実に国境を越えたのだ。

ハミルトンは 、革新的なアイデアがどこから出てこようとも、それに耳を傾ける必要があることを理解している経営者であれば、どこの企業でも成功を収めることができる一例である。結局のところ、創造性は一般的に異なる文化や分野からのアイデアの組み合わせから生まれると理解されているため、アメリカの主流派で働く多様なグループのメンバーから生まれる可能性が高い。もちろん、天才ミュージシャン、リン=マニュエル・ミランダの功績は大きい。彼は、アメリカが多様性の貢献に対して自らを開放すればするほど、アメリカ生活のあらゆる場面でハミルトンを 目にする機会が増えるという事実を、力強く証明してみせたのだ。

[1]シラチャは、唐辛子、蒸留酢、ニンニク、砂糖、塩をペースト状にしたもので、タイ東部のチョンブリ県にある海岸沿いの都市シラチャにちなんで名付けられたようだ。

[2]完全開示:リン=マニュエル・ミランダは、ニールセンのヒスパニック・ラティーノ外部諮問委員会の主要メンバーであるルイス・ミランダの息子である。