夏の旅行シーズンも終わりに近づき、ニールセンは2012年6月中の旅行関連モバイルアプリとウェブサイトの利用状況を調査しました。その結果、米国のAndroidおよびiOSユーザーは、旅行情報へのアクセスの95%を旅行情報アプリから行い、Webからのアクセスはわずか5%であることがわかりました。この違いは、6月中に旅行カテゴリーで最も利用されたアプリおよびモバイルウェブサイトであるGoogle Mapsが、旅行関連のモバイル利用時間の78パーセントを占めていることに大きく起因しています。
アメリカ人がアプリを開くかモバイルウェブブラウザを開くかの判断は、求める旅行情報の種類によって異なります。クルーズ・ライン」カテゴリーは、モバイル・ウェブからのアクセスのみで、地図/ナビゲーション情報の閲覧に費やした時間の98%は、アプリを経由していました。旅行先/テーマパーク」カテゴリーは、利用時間の54%がアプリ経由、46%がモバイルウェブ経由であり、スマートフォン所有者の間で最もバランスよく利用されているようです。
Nielsen社のシニアリサーチエグゼクティブであるNichole Henderson氏は、「異なる旅行カテゴリーにおける滞在時間のばらつきは、アプリの開発と成長の余地が大きいことを示しています」と述べています。

米国の上位旅行アプリとサイトを見ると、消費者は、案内はアプリ、旅行はモバイルウェブを好むようだプランニング 。 2012年6月の旅行アプリのトップ10のうち7つが地図/ナビゲーション機能を備え、モバイルサイトのトップは航空会社やTripAdvisorやPriceline.comなどの旅行アグリゲーターがほとんどを占めています。 興味深いことに、ガソリン価格が高騰していた夏、地元のガソリン価格を検索できるGasBuddyが、約900万人のユーザーを獲得し、旅行アプリの第2位にランクインした。Google Mapsと並んで、MapQuestとSouthwest Airlinesも両リストに登場しましたが、アプリユーザーよりもモバイルWebユーザーの方が多かったようです。
アプリケーション | ユニーク視聴者数(千人) |
---|---|
グーグルマップ | 77,770 |
GasBuddy | 8,934 |
ストリートビュー | 4,489 |
スプリントナビゲーション | 3,979 |
VZナビゲーター | 3,049 |
マップクエスト | 2,910 |
グーグルアース | 2,297 |
アーバンスプーン | 2,224 |
ワイズ | 2,103 |
サウスウエスト航空 | 1,745 |
と読みます。2012年6月、米国のスマートフォン所有者7780万人が、AndroidおよびiPhone端末からGoogle Mapsアプリケーションを利用 | |
出典ニールセン |
モバイルサイト | ユニーク視聴者数(千人) |
---|---|
グーグルマップ | 17,427 |
トリップアドバイザー | 4,156 |
マップクエスト | 3,753 |
ヤフー・ローカル | 2,732 |
サウスウエスト航空 | 2,026 |
プライスライン・ドット・コム | 1,626 |
エクスペディア | 1,572 |
マリオット | 1,464 |
ユナイテッド航空 | 1,444 |
ホテルズドットコム | 1,355 |
と読みます。2012年6月、米国のスマートフォン所有者がAndroidおよびiPhone端末のモバイルウェブからGoogleマップを閲覧した数は1,740万件に上りました | |
出典ニールセン |
方法論です。
Android OSとiOSプラットフォームのみで、モバイルアプリとウェブの利用状況を測定した、米国のスマートフォン所有者5000人以上のパネル