本コンテンツへスキップ
ニュースセンター>

YouTubeのスマートフォンからの利用者は3,000万人超~ニールセン「ビデオ/映画」カテゴリーの最新利用動向の発表

1分で読めるシリーズ|2015年2月

図表入りのプレスリリースはこちら

ビデオ/映画」カテゴリーはスマートフォンからの利用者がPCからの利用者が大きく超える ●「ニコニコ動画」PCの34歳以下男性の割合が28%、「YouTube」「GYAO!」よりも高い ●「ニコニコ動画」デバイスごとに利用時間、利用頻度の傾向が異なる ●「GYAO!」「GYAO!

視聴行動分析サービスを提供するニールセン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:宮本淳)、スマートフォン視聴率情報ニールセン・モバイルネットビュー、およびPC版インターネット視聴率情報ニールセン・ネットビューのデータをもとに、「ビデオ/映画」カテゴリーの最新利用動向を発表しました。

ニールセンが独自に分類する「ビデオ/映画」カテゴリー全体で1年間の利用者数推移を見ると、スマートフォンからの利用者数は増加しており、2015年1月では3,700人超となりました。

また、「ビデオ/映画」カテゴリーの中で、PC、スマートフォンともに2015年1月の利用者数ランキング上位3サービスで「YouTube」、「ニコニコ動画」、「GYAO!」見ると、1位の「YouTube」スマートフォンからの利用者が3,000人を超え、PCの1.6倍となっています。また、「ニコニコ動画」スマートフォンがPCの1.7倍となっているのに対し、「gyao!」はpcがスマートフォンの1.7倍となっています。

利用者が見る属性、3サービス全てで各デバイスのインターネット利用者全体の傾向と同様に、PCは男性、スマートフォンは女性の割合が高くなる。また、「ニコニコ動画」のPCの34歳以下男性の割合が28%となっており、他の2サービスよりも10ポイント程度高いことが特徴的です。

次に、図表4みると3サービスともに一訪問あたりの利用時間がスマートフォンよりもPCの方が長くなっています。特に「ニコニコ動画」、PCからの利用時間が27分で、スマートフォンの3分と比較すると約9倍の差がみられました。また「YouTube」PCよりもスマートフォンの方が一人の利用回数が多くなっており、「GYAO!」と傾向が異なっています。

シニアアナリストの今田智仁は、「近年、スマートフォンの躍進によりいつでもどこでも動画を見ることができるようになりました。またSNSでもタイムライン上で自動再生される等、動画閲覧の機会も増えました。

ニールセンモバイル NetViewについてNetViewは日本全国の4000名(iOS、Android各2000名)の調査モニターから取得するアクセスログ情報を作成されます。従来のアンケートとは異なり、実際のユーザーのアクセス記録に基づくデータであり、アプリやウェブサイトの利用時間や利用頻度などの正確な利用動向の提供が可能です。

データは、ウェブサイトの訪問、アプリの利用もしくはスマートフォン全体での利用状況を参照することができ、また、利用者属性、OS、電話会社、デバイスなどの使用データを抽出することもできます。

サービスの詳細は、下記ウェブサイトでもご覧いただけますhttps://www.netratings.co.jp/solution/nielsen_mobile_netview.html。

Nielsen NetViewについてNielsenNetViewは、日本全国に4万名以上の視聴者パネルを構築し、データの収集、報告しています。また、ニールセンの視聴率パネル家庭のみ、日本で唯一、職場にも2200名以上のパネルを構築しています、日本全体のPCでのインターネット利用動向を俯瞰することができます同一条件で測定される視聴率情報であるがゆえに、自社サイトの利用状況や利用者属性の把握、競合サイトの利用状況との比較もできます、かつ日本全体の業界あるいは自社のポジショニングを確認することもできます時系列データの抽出や、他サイトとの重複利用の状況を抽出などの多なツールも実装されています。

サービスの詳細は、下記ウェブサイトでもご覧いただけますhttps://www.netratings.co.jp/solution/netview.html。

###

ニールセン株式会社 会社概要】 会社名:ニールセン株式会社 英文社名:Nielsen Co, Ltd. 本社所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-25-18 渋谷ガーデンフロント資本金:1億円設立:1999年5月代表者:代表取締役会長兼CEO 福徳博 代表取締役社長兼Coo 宮本 淳主要株主:ニールセン、トランスコスモス株式会社 など

ニールセン株式会社は、ニールセン、トランスコスモス株式会社などの出資による合弁会社です。//www.netratings.co.jp/でご覧いただけます。

ニールセンの消費者購買行動分析部門は、ニールセン・カンパニー合同会社です。

消費者調査、ショッパー調査、メディカルリサーチ、販売予測、マーケティング分析、コンシューマーニューロサイエンス分析、海外市場情報提供などを行っています。

ニールセン株式会社が提供しているソリューションと主な製品サービス

視聴者分析ソリューションインターネット視聴率データ Nielsen NetView スマートフォン視聴率データ Nielsen Mobile NetView スマートフォン利用状況分析レポート Nielsen Smartphone Analytics 検索サービス利用データ Nielsen MegaView Search など。

広告分析ソリューション広告効果分析サービス ニールセン オンライン広告リーチ測定 リーチ&フリケンシーなど

###

お問い合わせ先:中川奈津子、コミュニケーションズ Tel: +81 3 6837 6549Email: JPNwebmaster@nielsen.com