東京-2020年12月1日- ニールセン デジタル株式会社(東京都港区、代表取締役社長:宮本淳(みやもとじゅん))、デジタル広告やクリエイティブの効果、消費者の評価を把握するソリューション「デジタル広告評価(プレイメント/クリエイティブ)」(略称:Dce)の提供を開始いたしました。
これまでデジタル広告のクリエイティブ評価や測定では、一般的には、インターネット調査のアンケート画面中にクリエイティブを表示し、強制的に視聴させたうえで評価を測定する方法、広告に測定タグを実装し、そのデジタル広告の接触/非接触を把握したうえで両グループにアンケート調査を実施ブランドリフト効果を測定する方法がとられています、しかし、強制視聴させる場合は生活者の実際の反応を捉えるのが難しい、一方、タグを用いた調査では、規模の小さいキャンペーンでは対応できない場合やサイト側に測定タグを取り付けてもらえない場合、測定条件に制限がある場合はその方法課題がある、などであったという。
デジタル広告評価(プレイメント/クリエイティブ)」、「インターネット調査の中で強制視聴させるのではなく、広告出稿面を再現した環境下のサイトアンケート回答者に普段利用しているように閲覧してもらう、その最中に広告やクリエイティブを表示させることが可能です。
デジタル広告評価(プレイメント/クリエイティブ)」(DCE)の特徴
- キャンペーンの規模を考慮する必要がない
- ニーズに合わせた質問内容をカスタマイズすることが可能
- 「プレ対ポスト」「接触者対接触者」どちらの広告効果測定でも対応可能
- Facebook、Instagram、Twitter、YouTube、TikTokなどの主要サイト、広告フォーマットに対応。
ニールセンデジタル株式会社は、ニールセン・グローバル・メディアの日本法人として、視聴者分析と広告分析およびメディア分析のソリューションを通じて、お客様のビジネスにおける重要な意思決定を支援するデータ、分析、インサイトを提供します。デジタル株式会社のサービス概要、および会社概要www.netratings.co.jpをご覧いただけます。
ニールセンについて
ニールセン・ホールディングス・ピーエルシー(NYSE:NLSNは、世界最大級のマーケティング調査&データ分析の会社として、世界規模の消費者と市場における最も完全な信頼されたインサイトを提供しています。500企業として、世界人口の90%を網羅する100ヵ国以上に拠点を有しています。nielsen.com