視聴行動分析サービスを提供するニールセン株式会社は、デジタル広告の視聴者の共感度を測定し、ブランディング効果の最適化を支援するニールセン デジタルブランド効果(ニールセン デジタルブランド エフェクト)の機能強化を発表しました。
広告を出稿、掲載企業にとって、広告の「共感度」は重要な指標となります。特にスピードが速いデジタルの世界においては、いかにオーディエンスの共感を得ることができるか、キャンペーンの成否が左右されます。デジタルブランドエフェクトに新たに加わった「広告掲載面別ブランド」指標、広告主や広告代理店、媒体社およびプラットフォーム事業者は、「ブランドリフト」指標の掲載スペース単位でのブランディング効果をリアルタイムに確認することができ、キャンペーンにおけるデジタル広告のブランディン。グッド貢献度を表す媒体、掲載別に把握する、キャンペーン期間中に広告のブランディング効果の最適化に動的に行うことが可能になります。
新たに追加された「広告掲載面別ブランドリフト」指標モニタリング画面

また、デジタル広告キャンペーンの効果測定をおこなう上で入手可能なデータポイントの増加を受け、ニールセンは分析プロセスの簡易化を目的とした「バルクアップロードツール」を新たに提供いたします。デジタルエブランドフェクトのユーザーインターフェースにアップロードすることで、掲載面単位のデータがクリエイティブの名称変更(リネーム)やグループ作成などを簡単におこなうことができ、分析作業の効率化を支援します。
ニールセンは、デジタル広告効果の詳細レベルでの測定・最適化を支援するため、今後もニールセン デジタルブランドエフェクトの機能強化・継続的に取り組んでまいります。
ニールセン デジタルブランドエフェクトについて ニールセンデジタルエブランドフェクトは、メディア企業、広告代理店、および広告主が、デジタル広告のブランド効果を計測し、最適化するためのソリューションです。
サービスの詳細は、下記ウェブサイトでもご覧いただけます。https://www.netratings.co.jp/solution/OBE.html
ニールセンは刻々と変化するインターネットの利用状況を正確に視聴率データに反映するために、日本のインターネット利用状況を毎月調査しています。
ニールセン株式会社 会社概要】 社名:ニールセン株式会社 英文社名:ニールセン株式会社 本社所在地:〒107-0052 東京都港区赤坂2-17-7 赤坂溜池タワー11階資本金:1億円設立:1999年5月代表者:代表取締役会長兼CEO 福徳俊宏社長兼COO 宮本 淳主要株主:ニールセン、トランスコスモス株式会社 他
ニールセン株式会社は、ニールセン、トランスコスモス株式会社などの出資による合弁会社です。netratings.co.jpをご覧いただけます。
ニールセンの消費者購買行動分析部門は、ニールセン・カンパニー合同会社です。
消費者調査、ショッパー調査、メディカルリサーチ、販売予測、マーケティング分析、コンシューマーニューロサイエンス分析、海外市場情報提供などを行っています。
ニールセンについて ニールセンホールディングスPlc.(NYSE:NLSN)は、世界的な調査会社として消費者の視聴行動、購買行動の分析を行っています。500企業として、世界人口の90%を網羅する100ヵ国以上に拠点を有しています。nielsen.com
ニールセン株式会社が提供しているソリューションと主な製品視聴者分析ソリューションインターネット視聴率データ Nielsen NetViewスマートフォン視聴率データ Nielsen Mobile NetView利用状況分析レポートNielsen Smartphone Analytics 検索サービス利用データ Nielsen MegaView Search などの広告分析ソリューション デジタル広告視聴率 Nielsen Digital Ad Ratings 広告効果分析サービス Nielsen Digital Brand Effect などの広告効果分析サービス。
お問い合わせ先:中川奈津子、コミュニケーションズ Tel: +81 3 6837 6549Email: JPNwebmaster@nielsen.com