本コンテンツへスキップ
02_Elements/Icons/ArrowLeft 戻るインサイト
インサイト>マーケット&ファイナンス

変化するモデル オンライン・コンテンツへの支払いに関するグローバルな視点

3分で読めるシリーズ|2010年2月

ニールセン・カンパニー、クロスプラットフォーム・インサイト担当ディレクター、ニック・コヴィー氏

消費者は、現在無料で入手できるオンラインニュースやエンターテインメントにお金を払うだろうか?

ニールセンが52カ国で27,000人以上の消費者に聞いたところ、答えは間違いなく "そうかもしれない "だった。予想通り、大多数(85%)は無料コンテンツが無料のままであることを望んでいる。しかし、細部にこそチャンスがある。実際、特定のタイプのコンテンツに絞って尋ねたところ、調査参加者は、特定のカテゴリー、特に以前にそうした経験がある場合は、少なくとも有料化を検討する意向を示している。

支払う/支払わない

消費者が最もお金を払いそうな、あるいはすでに払っているオンライン・コンテンツは、劇場公開映画、音楽、ゲーム、現在放映中のテレビ番組などの厳選されたビデオなど、オフラインで普通にお金を払っているものである。これらは、プロが比較的高いコストをかけて制作する傾向がある。

ペイドコンテントタイプ

消費者は、基本的にオンラインで自作され、多くの場合、他の消費者によってかなり低コストで作られるコンテンツにお金を払う傾向が最も低い。ソーシャルコミュニティ、ポッドキャスト、消費者生成ビデオ、ブログなどである。

新聞、雑誌、インターネットのみのニュースソース、ラジオのニュースやトーク番組など、さまざまなニュース形式がその間にある。新聞や雑誌の場合、オフラインで販売されるのが一般的だが、そのコンテンツの多くは基本的にコモディティ化しており、他で無料で入手できる。

補償条件

どのような嗜好を持つにせよ、世界中の消費者は、オンライン・コンテンツにアクセスするためにお金を払う前に、一定の基準を満たす必要があることに概ね同意している:

  • 調査参加者の4人に3人以上(78%)が、すでに新聞、雑誌、ラジオ、テレビのサービスを購読している場合、そのオンライン・コンテンツを無料で利用できるようにすべきだと考えている。
  • 同時に、世界の消費者の71%が、いかなる種類のオンライン・コンテンツであれ、それにお金を払うには、現在無料であるものよりかなり良くなければならないと答えている。
  • 10人中8人近く(79%)が、同じ情報が無料で得られると仮定すれば、課金されるウェブサイトはもう利用しないと考えている。

  • ニールセンについて また、オンライン・コンテンツの質が低下するかどうかについては、「そう思う」が34%、「そう思わない」が30%で、残りの36%は「どちらともいえない」と回答している。

  • しかし、一旦コンテンツを購入したら、それをコピーしたり、好きな人と共有したりするのは自分たちのものであるべきだという信念では、はるかに一致している(62%)。

メディアは、コンテンツに消費者から課金することでしか、オンライン上で大きな収益を上げることはできないだろう、というコンセンサスが高まっているにもかかわらず、その方法についての合意はほとんど得られていない。各社は、フルサービスのサブスクリプションから個別取引、マイクロペイメントまで、さまざまな支払いモデルを試している。ニールセンの調査では、ニールセンについて 半数(52%)が後者を支持している。しかし、マイクロペイメントは過去に導入が面倒であることが判明している。しかし、より管理しやすいシステムは、これ以上魅力的ではないかもしれない。簡単な支払い方法があれば、オンラインでコンテンツを購入する可能性が高まると答えたのは43%に過ぎない。

どのようなシステムを選ぼうと、メディア企業が広告を放棄することはほぼないだろう。無料コンテンツを補助するために広告が増えることを容認する47%の回答者にとっては、それは許容範囲かもしれない。しかし、オンライン・コンテンツにお金を払わなければならないのなら、広告はない方がいいと考える64%の人々にとっては、おそらく納得のいくものではないだろう。

詳細はこちら

  • 世界中の消費者の反応はどうだろうか?
  • 発展途上の市場では、有料モデルが受け入れられやすいのだろうか?
  • 年齢が支払い意欲に影響するか?
  • どの支払い方法が最も受け入れられますか?
  • 最高の広告機会はどこにあるのか?

類似のインサイトを閲覧し続ける