ホリデーシーズンは、家族の集い、親睦、おいしい食事、贈答の精神、そしてたくさんの新しいビデオゲームなど、さまざまな形で喜びを与えてくれるものです。素晴らしいゲームは1年中いつでも手に入りますが、パブリッシャーが最も力を入れるのは、年末商戦の時期であることが多いようです。では、今年のゲームソフトは何が欲しいのでしょうか?Nielsen Game Rank™で測定した総合的な期待度によると、2016年10月から12月に発売予定の各プラットフォームの最も人気のあるゲームは、幅広いジャンル、多くのファンお気に入りのフランチャイズ、そしてバーチャルリアリティ(VR)の波に乗っているいくつかのタイトルも含んでいます。
FPS(ファーストパーソンシューティング)ジャンルは、多くのゲーマーにとって常に人気のあるジャンルの1つであり、近年のeスポーツの盛り上がりによって、これらのゲームはさらに普及が進んでいる。このジャンルの2つのゲームが、マルチプラットフォーム・ランキングで最も期待されているゲームとして拮抗しているのは、驚くには値しないでしょう。Activisionが毎年発表している今年の「Call of Duty: Infinite Warfare」の期待度は96%(同プラットフォームの過去の全作品の発売前期待度との比較)で、ゲーマーはこれを熱望しています。また、ニールセンについて EAのバトルフィールドシリーズが軍事戦争の原点に立ち返り、バトルフィールド1が96%を記録したことにも同様に期待を寄せています。このシリーズは3年ぶりに第4四半期に発売されるため、ゲームへの期待感が高まっているようです。

この2作のすぐ後ろには、スクウェア・エニックスの大作ロールプレイングゲーム(RPG)シリーズの次期主力タイトルである待望の「ファイナルファンタジーXV」(95%)が控えています。続いて、2Kの「マフィア III」(83%)は、60年代後半のルイジアナを舞台にした待望の続編となります。また、WBの「アーカム」シリーズにはこの年末年始のメインラインはありませんが、多くのゲーマーが「第8世代」コンソールで以前の冒険を再び楽しめる「バットマン:リターン・トゥ・アーカム」(83%)を楽しみにしています。さらに、カプコンの「デッドライジング 4」(79%)、EAの「タイタンフォール 2」(77%)、ユービーアイソフトの「ウォッチドッグス 2」(75%)などが、期待のマルチプラットフォームタイトルとして挙げられました。
マイクロソフトは、昨年のホリデーシーズンにHaloを独占販売しましたが、今年もまた、Xboxの看板を背負う大人気フランチャイズを起用し、Gears of War 4(99%)は、昨年のHalo 5: Guardiansと同様の発売前の期待度合いを示しています。任天堂の場合、Wii Uのファンは、独占の「ペーパーマリオ」に大きな期待を寄せています。カラースプラッシュ」(92%)に期待を寄せています。3DSのユーザーは、ポケモンシリーズの新しい続編であるPokemon Moon(99%)とPokemon Sun(98%)に高い期待を寄せており、マリオは今年も3DSでMario Partyに登場します。スターラッシュ」(86%)です。また、任天堂の携帯ゲームユーザーは『ディズニー マジカルワールド2』の第2弾を心待ちにしています(79%)。
ソニーが最も期待しているPS4™専用ソフトウェア『バットマン:アーカム VR』(95%)は、次期PSVRでデビューします。PSVRでリブートされた『Battlezone』(81%)も、待望のPS4独占ソフトのリストに名を連ねています。しかし、まだPSVRに踏み切れないPS4プレイヤーは、他にも試してみたいソニーの独占ソフトがあるようです。Rise of the Tomb Raider(ライズ オブ ザ トゥームレイダー)」を検討しない人もいるかもしれません。20 Year Celebration」(91%)は、オリジナル版が昨年Xbox Oneで発売され、その後PCでも発売されたことを考えると、プラットフォーム独占とは言えないかもしれませんが、この強化版が一つのパッケージで入手できるのはPS4での発売が初めてです。また、PS4™専用ソフト『The Last Guardian』(85%)は、今年の期待作の中で数少ない新規タイトルの一つとなっています。PS Vitaでは、最も期待されている独占タイトルは『クリミナルガールズ2:パーティーフェイバーズ』(89%)です。
PC専用ゲームとして最も期待されているのは、このプラットフォームの強力なフランチャイズの1つである2Kの「シヴィライゼーション VI」(94%)です。セガのマネージャー・シミュレーターもPCゲーマーの間で高い期待を集めており、今年発売される『Football Manager 2017』(86%)と新シリーズの『Motorsport Manager』(83%)です。さらに、もう1つの新しいシミュレーター、Planet Coaster(81%)が、このプラットフォームで期待される独占ソフトの最後を飾ります。
また、ランキングには入っていないものの、あるプラットフォームで比較的高いスコアを記録したタイトルもあります。ベセスダの「Dishonored 2」はPCユーザーの間で熱狂的な支持を得ており(78%)、ファイナルファンタジーの新作「ワールド オブ ファイナルファンタジー」はPS VitaユーザーよりもPS4ユーザーの間で圧倒的に支持されています(86%)、また、「Dishonored 2」はPS Vitaのユーザーから支持されています。
メソドロジー
Nielsen Game Rank™は、複数の主要指標(認知度、購買意欲、消費者評価など)の組み合わせにより、各プラットフォームのゲームユーザーの期待度を総合的に表しています。パーセント表示は、そのプラットフォームで発売された過去の全タイトルの発売前期待度に対する、そのタイトルへの総合的な期待度の強さを反映したものです。マルチプラットフォームタイトルの数値は、各発売プラットフォームの数値の平均値です。対象タイトルは、2016年10月1日~2016年12月31日に発売されるタイトルで、Game Rank™が75%以上のものです。データは2016年8月21日~2016年9月24日に7歳~54歳のゲーマー6,000人にアンケートを実施し、収集されました。