本コンテンツへスキップ
インサイト>スポーツ・ゲーム

ニールセン スポーツ、eスポーツ初のアジア版レポート「THE ESPORTS PLAYBOOK:ASIA」を発行

1分で読めるシリーズ|2018年3月
{“order”:3,”name”:”subheader”,”attributes”:{“backgroundcolor”:”000000″,”imageAligment”:”left”,”linkTarget”:”_self”,”title”:”Insights”,”titleColor”:”FFFFFF”,”titlecolor”:”A8AABA”,”sling:resourceType”:”nielsenglobal/components/content/subpageheader”},”children”:null}
{“order”:6,”name”:”pubdate”,”attributes”:{“sling:resourceType”:”nielsenglobal/components/content/publishdate”},”children”:null}

関連ページ:The esports playbook:ファンを理解することで投資を最大化する(英語)こちら

ファンを理解し、投資の効果を最大化する。

世界最大級のマーケティング調査会社&データ分析会社 ニールセン傘下のニールセン スポーツ ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 秦英之)、このたびスポーツに関するレポート「THE ESPORTS PLAYBOOK:アジア」を発行しました。U.S., UK, GERMANY, FRANCE」* アジア版となるもので、アジア地域を対象とした初の包括的なレポートです。調査、中国、日本、韓国の13~40歳のeスポーツファンの対象に行われる、独自のオンライン調査で1000人から回答を得ました。

*esportsのプレイブック。米国、英国、ドイツ、フランス

eスポーツの変遷を紐解くと、韓国はスポーツ発祥の地とも言われ、アジアの他の主要な2つの市場(中国、日本と比べても圧倒的に発展しています。

出所:ニールセン「THE ESPORTS PLAYBOOK:アジア

ニールセン スポーツアジア統括責任者ガイ・ポートのコメント「eスポーツ発祥の地であるアジアは、業界全体としては最も重要な地域です。ゲームはアジア全域において重要なビジネス、フォロワーシップ、エンゲージメントの対象である、人気のあるタイトルの市場ごとに異なります、たとえば、韓国ですでに確立されたタイトルは、日本では比較的新しく急成長しているタイトルということがあります。

エスエル社東南アジアのセオ、セバスチャン・ラドゥ氏のコメント「アジアの市場、特に中国、日本、韓国では、共通する文化価値や行動パターンが見られる。 欧米のような個人主義的な文化とは異なり、アジア人は集団のまとまりや調和に大きな価値を置いています、そのため、パートナーの選定と商習慣の双方で、欧米とは異なる暗黙知や信用に基づいたコミュニケーション手法が必要とされ、欧米とは市場進出戦略が全く異なります。 欧米では、個人の業績を目立たせる構想を政府が後押ししています、一方、中国、日本、韓国、アジアその他の市場では、社会と集団に対する社会的関係や調和、忠誠心が道徳的な価値とされています」。

"The esports playbook:アジア(日本語版)」、「ニールセンのウェブサイトより無料でダウンロードできます。

# # #

ニールセン スポーツ ジャパン株式会社マーケティングのデータ提供、コンサルティングを行う、世界最大規模のスポーツマーケティング会社です。com/jp/ご覧ください。また、ニールセンは2018年FIFAワールドカップ ロシア大会のオフィシャル・マーケットリサーチ・プロバイダーです。

ニールセンについて ニールセン・ホールディングス・ピーエルシー(NYSE:NLSN)は、世界最大級のマーケティング調査&データ分析の会社として消費者の視聴行動、購買行動の分析を行っています。視聴行動分析部門は、メディア・広告企業向けに各種デバイス上でのコンテンツおよび広告視聴動向を把握するトータルオーディエンス測定などを提供しています。500企業として、世界人口の90%を網羅する100ヵ国以上に拠点を有しています。nielsen.com

ニールセンの消費者購買行動分析部門は、ニールセンンパニー合同会社です。

ニールセン デジタル株式会社は、ニールセンの消費者視聴行動分析部門の日本法人として、視聴者分析と広告分析のソリューションを通じて、お客様のビジネスにおける重要な意思決定を支援するデータ、分析、インサイトを提供します。デジタル株式会社のサービス概要、および会社概要www.netratings.co.jpをご覧ください。

グレースノート株式会社は、世界の代表的なブランドのエンターテインメント製品に、音楽・テレビ映画・スポーツコンテンツについての認識技術を提供しています。2つの曲以上をカバーする楽曲データと85カ国以上のテレビ番組表、4,500のスポーツリーグや国際大会に関する統計データ等を提供しています。