本コンテンツへスキップ
ニュースセンター>

2011年第1四半期の世界の広告費は8.8%増、広告主はTVへの支出を拡大

3分で読めるシリーズ|2011年7月

連絡先
Marisa Grimes, +1 646 654 5759,marisa.grimes@nielsen.com
Alessandra Rossi, +31 20 398 8213,alessandra.rossi@nielsen.com

ニューヨーク発 - (2011年7月5日)- 第1四半期の世界の広告は、広告主がテレビへの支出を増やし、好調な消費市場であるアジアやラテンアメリカへの投資を続けたため、公表レートカードベースで前年同期比8.8%増、総額1180億米ドルとなりました。ニールセンの新レポート「グローバル・アドビュー・パルス」によると、テレビ広告は前年同期比11.9%増で、他の伝統的メディア(ラジオ、雑誌、新聞)の中で、先進国と多くの新興国ともにそのシェアを63.5%から65.3%に伸ばした。

ニールセンの広告主ソリューションのグローバルヘッドであるランドール・ビアードは、「10ドルのうち6.50ドルがテレビに費やされており、テレビが、特に成長著しい新興市場で新しい消費者に訴求したい企業にとって最も重要かつコスト効率の高い広告媒体であり続けることは明らかです」と語っています。「実際、先月発表されたニールセンの2つのレポートによると、世界中の女性が、新製品やサービスに関する情報は他のどの媒体よりもテレビで知りたいと回答しており、第1四半期のニールセンのクロスプラットフォームレポートでは、アメリカ人がかつてないほどテレビを見ていることが示されています。"と述べています。


世界最大の市場である米国の第1四半期の広告費は、テレビ、ラジオ、雑誌が安定的に増加し、5.9%増の約270億米ドルに達しましたが、新聞広告は10%以上減少し、国内の新聞業界にはさらなる打撃となりました。西ヨーロッパでも、第1四半期の新聞広告が1.6%減少した。

アジア太平洋地域(+12.4%)とラテンアメリカ地域(+11%)の新興地域が、第1四半期の世界的な広告の伸びを牽引し、次いで中東/アフリカが、エジプトの社会・政治的混乱でほとんどの企業が広告を一時的に中止し、広告収入が 51.3% 減少したにもかかわらず、10.4%増となりました。西欧では、トルコ(+12.9%)、フランス(+11.6%)、ノルウェー(+10.2%)といった欧州の堅調な市場が2桁の成長を見せたのに対し、経済状況の違いからギリシャ、アイルランド、イタリア、スペインの広告費はマイナスとなり、第1四半期の成長率は全世界の地域の中で最も低い 2.9% となった。


アルゼンチン(+37%)と南アフリカ(+34.8%)が前年同期比で最も高い伸びを示し、中国、インド、インドネシア、マレーシア、フィリピン、サウジアラビアのその他の新興市場も第1四半期に2桁の伸びを記録した。

方法論
レポートに含まれるその他の国の外部データソースは以下の通りです。

ニールセンについて ニールセン
Nielsen Holdings N.V. (NYSE: NLSN) は、マーケティングおよび消費者情報、テレビおよびその他のメディア測定、オンライン情報、モバイル測定、トレードショーおよび関連資産において市場トップの地位を占めるグローバル情報・測定企業です。ニールセンは約100カ国で事業を展開しており、本社は米国ニューヨークとオランダのディーメンにあります。詳細については、www.nielsen.com をご覧ください。