02_Elements/Icons/ArrowLeft 戻るインサイト

インサイト>スポーツ&ゲーム

ミレニアル世代の多文化音楽リスナーとの出会い

4分で読む|2014年8月

リアーナ、ブルーノ・マーズ、ドレイク、セレーナ・ゴメス、ジャネール・モナー......今日のヒットチャートを賑わすアーティストの多くは、彼らのファンと同じように若く、多文化的だ。

ミレニアル世代は、米国の過去のどの世代よりも人種的、民族的に多様であり、40%がアフリカ系アメリカ人アジア系アメリカ人ヒスパニック系である。この若く多様な世代は、米国の全人口の24%(ベビーブーム世代と同じ)を占め、彼らの消費力は増大している。これは、彼らが好む音楽などの業界にとっては朗報だ。多文化消費者の音楽への支出は、市場全体より平均7ドル多く、音楽への支出全体の31%を占めている。

では、ミレニアル世代の多文化音楽リスナーとはどのような人たちなのだろうか?

Listen Up:Music & the Multicultural Consumer(音楽と多文化消費者)』レポートによると、多文化消費者はライブコンサートや音楽フェスティバルに参加する傾向が高く、年間ライブ音楽に50ドル費やすのに対し、非ヒスパニック系白人消費者は48ドルである。また、多文化消費者は、ストリーミング・サービスでプレイリストをカスタマイズすることを、全人口よりも好んでいる。そして、彼らは見つけたものをソーシャルメディアで共有する:48%が音楽アーティストやバンドのFacebook投稿に「いいね!」を押しており(総人口の42%)、43%がFacebook、Twitter、Eメール、その他のデジタル媒体を通じて音楽を共有している(37%)。

多文化人口の53%が35歳以下であり、これらの消費者は、聴くアーティストであれ、アーティスト同士であれ、つながるためにソーシャルメディアやテクノロジーを利用している。テクノロジーは、ミレニアル世代のアイデンティティの一部である。ミレニアル世代は、ケーブルテレビ、インターネット、携帯電話などを初めて使った世代なのだ。自分たちの世代をユニークにしているものは何かという質問に対して、ミレニアル世代は「テクノロジーの利用」を第1位(24%)に挙げ、「音楽/ポップカルチャー」(11%)、「リベラル/寛容」(7%)、「より賢い」(6%)、「服装」(5%)と続いた。

ハイテクに熱心なことから、多文化消費者は複数の機器を使用する。例えば、この層は、従来のラジオや家庭用ステレオシステムで音楽を聴く傾向が、全人口よりも低い。しかし、スマートフォンはデジタルデバイドの解消に重要な役割を果たしており、家庭向けインターネットサービスを利用していない多くの家庭でインターネット接続を提供している。また、ラジオは全体的にリーチが広いが、多文化消費者はアンドロイド・スマートフォン、iPhone、PCラップトップなどのモバイル・デバイスで音楽を聴く傾向が強い。多文化音楽リスナーの半数がインターネット/ストリーミング・ラジオ・サービスを聴き(全人口の44%)、18%がオンデマンド・オーディオ・ストリーミングを利用している(14%)。

ミレニアル世代はスマートフォンに釘付けになっており、モバイルは彼らにリーチする効率的な手段となっている。2013年第1四半期の時点で、4人に3人がスマートフォンを所有しており、他のどの世代よりもスマートフォンを使用している。スマートフォンと一緒に寝るという回答は、ブーマー世代が50%であるのに対し、ミレニアル世代は83%という驚くべき結果となっている。また、iPhoneを所有する確率は平均の1.5倍以上である。

ミレニアル世代のつながり方は似ているが、企業はこのグループをステレオタイプ化すべきではない。ミレニアル世代の興味や優先順位は、つながりが強いにもかかわらず、折衷的で断片的だ。また、多文化リスナーの間では、好みの音楽ジャンルにも多様性がある。R&B、ヒップホップ、トップ40ポップといった伝統的なジャンルが好まれているが、ミレニアル世代に人気のある文化的ジャンルには、K-POP、J-POP、リージョナル・メキシカン、ボリウッド、スパニッシュ・コンテンポラリーなどがある。多文化リスナーの新たなジャンル嗜好は、特にアジア系とラテン系リスナーの、出身国とのつながりを保ちたいという願望に根ざしている。

例えば、ミレニアル世代のヒスパニックの65%は米国生まれだが、このグループは他の世代よりもバイリンガルである。文化的な結びつきを維持しながら、多くのエスニック消費者は、複数の文化を意欲的、有能かつシームレスに行き来している。こうしたアンビカルチュラルな消費者が、新たなメインストリームのトレンドを牽引している。彼らはまた、今日のメインストリーム音楽業界を定義する境界線を曲げ、引き直そうとしている。

しかし、この多様性は、企業が彼らにアプローチできないことを意味するものではない。実際、多文化消費者は全体的に、ブランド・マーケティングを通じた音楽との関わりに対して、市場全体よりもポジティブな反応を示している。

アーティストはしばしば、他のメディアにはない方法でアンビカルチュラルな体験を表現する。多文化の人々は、音楽が自分たちのユニークなアイデンティティや文化的な旅路とのつながりを与えてくれると言う。ミュージシャンの中には、彼らの個人的な経験を具現化したロールモデルと見なされる人もおり、若者やコミュニティーの声を代弁することも多い。そして、ミレニアル世代は全体として、有名人の推薦に影響を受けている:ミレニアル世代の50%は、有名人が好きな音楽アーティストのイベントのスポンサーになれば、そのブランドや製品を試してみる。

しかし、本物であること。購入する商品から企業との交流に至るまで、ミレニアル世代は本物、創造性、希少性、独自性を重視する。ミレニアル世代は、社交的でファンと交流している有名人を信頼し、賞賛している。ソーシャルメディアを通じて双方向の会話を作ることで、これらの若く多様な消費者は意見を提供することができ、さらに、ブランドのアンバサダーになることができる。

類似の洞察を閲覧し続ける

私たちの製品は、あなたとあなたのビジネスをサポートします。