本コンテンツへスキップ
02_Elements/Icons/ArrowLeft 戻るインサイト
インサイト>メディア

コンテンツは王様だが、視聴習慣はデモグラフィックによって異なる

2 分で読めます |2014年12月号

スマートフォンからタブレット、そして最新世代のゲーム機まで、今日のテクノロジーは急速に変化している。ニールセンの第3四半期総視聴者レポート(旧クロスプラットフォームレポート)によると、この分断化はテクノロジーだけに当てはまるものではなく、消費者の視聴習慣もそれに追随している。

最近の新しいデバイスの普及により、消費者はいつでもどこでもコンテンツに接続できるようになった。視聴者は、リニア番組のライブ視聴、オンデマンドのビデオ視聴、購読サービスやアプリを使った視聴など、さまざまな視聴方法を選ぶことができる。

「コンテンツが王様であることに変わりはないが、消費者は自らコンテンツ発見体験を形成しており、メディアの進化によって、プロが制作した質の高いコンテンツに対する消費者の需要が低下したわけではない。変化したのは、視聴者が利用できる新しいメディアの数と信頼性です」と、ニールセンのインサイト担当シニアバイスプレジデント、ドウニア・トゥリルは言う。

2014年第3四半期、アメリカ人全体が従来のテレビに接続した時間は月141時間強だった。同期間中、全人口はタイムシフトコンテンツの視聴時間も1時間以上増加し、インターネットでのビデオ視聴時間も4時間増加した。

しかし、すべての消費者が同じように視聴しているわけではない。レポートに登場するさまざまな人種/民族の中でも、コンテンツ消費は大きく異なる。

2014年第3四半期において、黒人視聴者の従来のテレビ視聴に費やした月間時間はどのグループよりも高く、これらの消費者は月間平均201時間以上を記録した。一方、ヒスパニック系およびアジア系アメリカ人の視聴者は、従来型テレビの視聴に費やした月間の時間に関して指標を下回っており、それぞれニールセンについて 117時間と82時間であった。

場合によっては、ある層があるプラットフォームやデバイスを採用することで、その層の非伝統的な視聴習慣に影響を与えることもある。

例えば、2014年第3四半期にアジア系アメリカ人が従来のテレビを視聴した月間時間は、2013年第3四半期からニールセンについて 6%、つまり全体で5時間近く減少したが、このグループがインターネットでビデオを視聴した時間は、同じ期間に17%増加している。偶然ではないかもしれないが、アジア系アメリカ人のタブレットの普及率も、この期間に17%ポイント上昇している。

全体として、米国人の1日の平均視聴時間は2013年第3四半期の4時間44分から2014年第3四半期の4時間32分へと12分減少した。逆に、消費者の1日のスマートフォン利用時間は1時間10分から1時間33分へと23分増加している。タイムシフトコンテンツ(DVRやビデオ・オン・デマンド技術の利用)は消費者の共感を得続けており、プラットフォームやデバイスを問わず、利用全体から見ればまだ少ないものの、マルチメディア機器の1日の利用時間は増加し続けている。

注: 本レポートで使用されているデータは、多文化オーディエンスを含むものである。ヒスパニックの消費者層は、英語およびスペイン語を話す代表的な人々で構成されています。

類似の洞察を閲覧し続ける